fritz coffee company [마포/麻浦] coffee & bread!




コーヒーと、コーヒーに合うスイーツ系パンがおいしいと人気の有名カフェです。

朝から営業していて座席数も多いので、弘大・梨泰院エリアにくりだす前の朝食にもばっちりです。







fritz coffee company







fritz coffee companyは麻補駅(마포역/マポヨk)3番出口から徒歩6分ほどの場所にあります。

麻補駅周辺はオフィスビルが多く観光スポットは少ないですが、弘大や梨泰院に乗り換えなしで行け、ベストウェスタンプレミアソウルガーデンホテルなど、大きなホテルもある場所です。



この一軒家風のカフェがfritz coffee company

敷地が広い!

東京でこの規模のカフェを開こうと思ったらいくらかかることか…?





店頭に、計画的なパンの焼きあがり時間が書かれています。

「パンが出てくる時間」 かわいい



月曜の朝9:30に入店しました。

朝でも照明が明るすぎない雰囲気がおしゃれ。



パンをピックアップしてレジへ。

ブルーベリーパイとアメリカノを注文。

持ち帰り用にクランベリーとくるみのスコーン(3000₩)と、野イチゴのクロワッサン(3500₩)も購入。



コーヒーがおいしいと評判のお店だけあり、家庭用や贈り物用に豆を売っています。

もう一度レジに行くのが億劫でやめましたが、インスタントのやつ買えばよかった!

スマホケースやエプロンを売っていたり、オリジナルのグッズ開発に力が入ってます(オットセイ推し)。



「いるぼんそんにーむ!」(일본 손님/日本のお客さま)と呼ばれたので(笑

トレイをいただいて、

2階も広そうだったので2階へ。




ほんとに広い。2階の席数だけで74席ありました(テラス含む)!

1階にも庭にも座る場所があるので、席がなくて長く立って待つということはなさそうですね。


滞在中、カフェ内の放送で何度か2階でも「いるぼんそんにーむ!」が流れるのを聞いたので、注文をしたらレジ前で待っていなくていいのかも。混んでいれば席に座って待っていてもよいとみた。

テラス席
2階から見たお庭





コーヒーは、酸味が強い系だったと思います。

微細な違いはわからない人間ですが、ブルーベリーパイとよく合っておいしかったです。

Americano 4200₩






パン類は、お皿に盛るときに切ってくれます。フォークもついてきます。親切!

ブルーベリーパイは、サックサクのパイの中にシンプルなブルーベリージャムが入っているのですが、朝食として1個で十分におなか一杯になります。

blueberry pie 4000₩





ここのパンは全体的にもっちり・しっとり系みたいです。

コーヒーに合うスコーンやパイ、クロワッサンなどの甘い系パンのほかに、ハードタイプのパンも多くそろっており、みんなの感想を見てみると、ぎゅっとつまったどっしり食べ応えある系の生地も、持ち帰ってもぱさぱさせずしっとりしているみたいです。さいこーです!





スコーンもしっとりしていて、さくさく・ぱさぱさ系ではありません。パンに近い。

今まで韓国で食べたスコーンしっとり度  

Layered=tmO shop&café < スタバ < fritz coffee company

スコーンは口の中の水分を奪っていくので嫌い、という方におすすめです。

(他にもおいしいパンがたくさんあるので、嫌いな人にわざわざスコーンすすめなくていいですね)

日本に帰国する日の朝にカフェに寄ったのですが、スコーンとクロワッサンは自宅に持ち帰ってからもぱさぱさせず、おいしく食べられて成仏しました。













安国駅・昌徳宮近くに2号店がオープンしたので、位置的に都合がよければそちらにも行ってみてください!







fritz coffee company


[営業時間] 平日  8:00 - 23:00

     土日 10:00 – 23:00

     Last order  22:30

[定休日] 名節3日間

[席数] 100席ほど

[最寄り駅] 마포駅3番出口

[駅から徒歩] 約6分

[住所] 서울 마포구 새창로2길 17

0コメント

  • 1000 / 1000